DCプランナー 資格概要
確定拠出年金制度をはじめとする新しい企業年金制度に移行するなか活躍の場が広がる
DCプランナー
資格概要
DCプランナーの「DC」とは、確定拠出年金プラン(=Defined Contribution Plan)のことですが、DCプランナーは、確定拠出年金だけに詳しい専門家ではありません。
年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランに関する知識まで併せもつ、公共性と専門性を兼ね備えた“企業年金総合プランナー”ともいえます。また、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の観点から説明責任や受託者責任を果たすといった役割が期待されています。
主催団体名
日本商工会議所
住所
東京都千代田区丸の内3−2−2東京商工会議所ビル
電話番号
03-5777-8600
HPアドレス
http://www.kentei.ne.jp/
受験資格
1級…DCプランナー2級試験に合格していること
2級…受験資格の制限はありません
受験費用
1級…10,500円
2級…6,300円
試験日
3、9月
合格基準
1級…200点満点で合計140点以上
2級…100点満点で合計70点以上
合格発表
試験終了後約1ヶ月程度
合格率
1級…概ね25%程度
2級…概ね45%程度
[
利用規約・免責
] [
プライバシーポリシー
]
Copyright (C)2006 b-dash Corporation All Rights Reserved.